ドイツ語検定準1級 2次試験終了。

本日をもって、12月5日から続いていた独検準1級が終了した。

 

はぁ~、長い長い道のりだった。疲れたの一言。

今年の目標は色々あって、一つ一つをクリアしていかなければならない。

ドイツ語を続けたいから、まず主婦業脱出しなければ。

仕事先見つけて、就職して、稼ぐことが出来たら語学を習いたい。

 

後は英語だな。

これは絶対。英語出来ないと恥ずかしいもんな。

今年の目標では、春にTOEICテストを受けることになっている。

3月に受けてみようかな。受けるからにはしっかり勉強をしてから取り組みたい。

 

いまだかつてTOEICは受けたことがないから、最初のテストで何点取れるか楽しみにしておこう!!!

Wölfe in Deutschland

この頃は、楽しくドイツ語を学びたいので興味があることのみをYouTubeなどで視聴している。

 

見ていて楽しいのは、やはり動物に関する映像。

犬が大好きだからついつい見てしまう。

このついついが楽しく勉強出来るので、細く長く続けられるように犬に関する動画。

 

「オオカミ犬」

 

ドイツでは、狼と犬のミックス犬をブリーダーから購入出来る。

しかし、野生の本能を多く残しているため家の中で買う、更にお留守番をさせることは出来ないらしい。

家の中のありとあらゆる物を破壊して、ハリケーンが過ぎ去った後のような状態になるらしい。

見た目はハスキーよりもっと狐っぽい毛皮に覆われているが、体の大きさはハスキーと同じぐらいか、少し大きい。

家の中のものは破壊するが、性格は攻撃的ではない。ただ、破壊力はすさまじい。

うちのゴールデンやチワワも若い時はかなりやんちゃだったから、これは犬種に限らず若者はみんな元気が良いのだろう。

毛色によってはハスキーに見えるため、私が見たらハスキーと間違えることは確か。

実際に、保護されたオオカミ犬だが何だか分からない犬?はDNAを調べられて「これはハスキーです。犬です。」って言われていた。

ハスキーやシェパードって狼と似てるからな~。

 

~犬と一番違うところ~

それは、狼は群れで行動するため、1匹で飼うという事は狼にとって拷問そのもの。

海外から連れて帰りたいと来訪者も来るらしいが、実際に飼っている人はほどんどいないらしい。

(1匹飼いが拷問であると知っているブリーダーたちは、最低2匹からなどの購入条件を決めているか否かは分からない。もしくは聞き取れていないだけか。)

 

 

そして、オオカミ犬つながりで「オオカミ」

ドイツにはまだまだ野生の狼が生息していて、最近その数が増えているという。

ヒツジなども食い殺されることもあり、幼稚園の周りをうろついているという目撃者が多数いて集会なども開かれていた。

残念ながら、なんで近年狼が増えているのかという箇所を3回ほど聞いたのだが分からない…残念ながら聞き取れない。

 

この場合のオオカミの存在って、日本でいう熊なのかな?

場合によっては大ケガをするが、たいていの場合はケガをする程度で死者は出ていないらしい。

これって、闘犬よりも遥かに狼の方が大人しいってことなのかな。狼はそこに生息しているだけだし。嚙まれることがあるとすれば、狼自身が身の危険を感じた時だけなのかもしれない。

日本の熊とも違うなー。熊の方が遭遇した時のことを考えるとヤバそう。死にそう。

 

記事、読み漁っていこう。

タンデムパートナー探し

国語学ぶ時、タンデムパートナーが欲しくなる。

外国語を話すこと…たどたどしくても、話すことが出来れは十分ではないかと思う。

私はというと…酷かった。あまりにも話せずにコミュニケーションがほぼ取れない状態で毎日苦しかった思い出しかない。

 

さてさて、現代ではSNSなどあるから私が学生だった頃(20年前)と比べれば、世界が近くなったような気がする。

 

SNSでタンデム探しをしていると、声をかけてくる人は100%男。

言いたいことは、本気で学習したいこっちの意欲と同じか否か。

冷やかしなら止めて頂きたいとか、上から目線で言いたくなる。

 

語学学校があるかと思いきや、1か月○○万円払って語学学校通うのも単に趣味だし。

英語ならAIが会話練習してくれて、発音・文法も採点してくれるアプリがある。

ドイツ語ってマイナーだからこういったが開発あまりない。

 

ドイツ語圏内に行ったら、あるのかもしれない。言ってもヨーロッパでは経済大国だからまだまだ大きな影響力あるし。

 

どうにかこうにかして、独学・自力、何でもいいから今の状況から脱却する。

 

 

独検準1級 二次試験対策について

はっきり言って、口頭試験は恐怖でしかない。

ただ、合格者の中でもブログなどでどんな試験内容なのか記事に書いている方もいるので、手当たり次第に読み漁っている。

 

共通して言えることは、ドイツ語学科やドイツ語を大学で専門的に学んでいた人が多いらしい。また、ゲーテなどの語学学校に以前通っていた人も結構いる。

試験の内容はある程度決まっていて、言い方さえ覚えてしまえば準1級レベルはそこまで難しくもなさそうだという事。

但し、予想外の質問をされたり全く知らない単語が出てくると……

 

皆さんは予想を立てて文章を作り、暗記レベルでスラスラ言えるように取り組んだらしい。

私はというと、1次試験で受かったのが奇跡と言えるぐらい余裕がなかったんで、二次試験対策を行ってくれる語学学校に申し込むことにした。

さすがに、二次試験も独学で受かるほどの余裕はない。合格者のブログでも試験前だけ語学コースに通いなおしたという方もいるため。

 

申し込んだのは年末の忙しい時だったにも関わらず、対応してくださった受付の方が異様に仕事がさばける方だった。

連絡をくれれば、本日中に予定を組みます。年明けすぐに対応出来るようにしますという感じで。その日のうちに手配してくれた。

 

今年の年末年始はステイホームだし(実家の母から帰省禁止の連絡がきた)、ドイツ語のことを考えながら家でゆっくり過ごすのも悪くはない。

 

今日は願掛けでハリボーを買った。試験が受かるように買ったと言ったら、旦那に呆れた顔をされ、呆れていると言われた…

どうやって知り合いになって、関係を築くか。

私は元来、人付き合いがあまり良くないのかもしれない。

ただ、新天地で全く知り合いや友人がいないかと言えばうそになる。

 

以前、半年間務めていた会社で知り合った元同僚とは3人と連絡を取っていて、良好な関係を築けている。2人とは気兼ねなく出かける仲である。

一人がさみしい・誰でもいいから知り合いになって持て余している時間の暇つぶしをしたいとも全く思わない。会いたいから会う。

 

何が言いたいかというと、例えば現在ドイツ語に取り組んでいて、ドイツ語を母国語とする人と知り合いになりたいと切に思っている。

要はタンデムパートナー。日本語とドイツ語の。

 

この出会いはかなり難しい。というのも、もはや主婦。日本人の知り合いすら出来づらい環境の中で、更に日本の中で数少ないドイツ人と知り合うことが出来るのだろうか。そして、タンデムパートナーになっても良いと言ってくれるような人。

 

FBで一度呼び掛けてみた。2,3人から連絡があった。実際にこちらからコンタクトを取った人は1人。日本人でスイス在住。

彼もスイスドイツ語を勉強中。日常会話は英語でやり取りしているらしい。

同じ目標を持っている人と普段出来ない話をすることは本当に楽しい。FBを活用することは滅多にないが、こんな出会いはFB以外では出来ないと感じているため、SNSも悪くない。活用の仕方次第だと思う。

 

6月、ドイツ語検定2級、12月ドイツ語検定準1級、と続けているわけだが徐々にではあるが力はついてきている。

 

せっかく出来たチャンスだから、これで終わりにしたくない。

いろんな人と知り合って友達になる努力をしていきたいと思う。

まずはポジティブ思考になること。

ドイツ語検定試験 準1級 1次試験 結果到着。

12月5日に受けた、ドイツ語検定試験準1級 1次試験の結果が本日届いた。

昨日発送されているため、午後家から出たついでにポストを見ると、青いのが入っていた。

とりあえずその場で開封。合格点最低ラインで合格。冷や汗もの。。。

本当にギリギリ。ただ希望は捨てていなかった。

模擬試験対策を1週間、自分で分析しながら頑張ったから。

嬉しかったので、1次試験だけだけど家族とIvana-sanには報告。

 

きっちり1か月後、2次試験がある。恐怖でしかない2次試験が待っている。。。

私は大学の時に第2に外国語でしかドイツ語を勉強していないので、1次試験が受かった人なら2次試験は余裕っしょ!とか、2次試験に落ちるなんて信じられないとか言う人の気が知れない。

 

しかも、大学卒業してから約20年経っている。

6月の2級から始まったが、遠い記憶を呼び起こすのだけでも大変だった。

そしてもう12月。。。ブランデンさんにクリスマスカード書いて、電話して。。。それが去年の12月。もう1年が過ぎてしまった。怒涛の1年だったが、自分に自信をつけてくれた1年でもあった。

ぜひ準1級の2次試験に合格して、晴れて準1級取得と言えるようになりたい。

 

その後の目標は、いったんドイツ語の検定云々は休止。ドイツ語の番組見たり、記事読んだり娯楽を楽しもうと思う。

それよりも何よりも、今は英語を勉強したい。

人生で初めて英語を勉強したいと猛烈に思っている。

元来英語に拒否反応があり避けてきた。

それが今は、切実に英語を勉強したいと思えている自分がいるなんて夢にも思わなかった。

旦那には本当に感謝する。

いつも計画倒れで中途半端になってしまう、無計画な私に鞭を打ってくれる(私が何かを真剣に取り組むことには協力してくれる)

<目標>

2022年1月23日 ドイツ語検定試験準1級 2次試験対策の勉強をする

2022年2月初め 英語検定試験準2級・2級を目指しながら勉強する

 

実は、TOEICというものを受けたことがない。

私の人生には無縁だったため、全くと言っていいほど分からないし調べていない。

英語に関しては、何から勉強したらいいのか分からないが目標として挙げやすい英語検定試験を目指して頑張ろう。

それが一番分かりやすく、取り掛かりやすい勉強の仕方だと思っている。

英語検定試験準1級・TOEICも受けて成果が出てきたら、今度はドイツ語検定試験1級を目指したい。(これはあくまでも目標)

 

Goethe-Institutで勉強するのも悪くないかな。但し高額な趣味になってしまうので、妥協して、できる範囲で活用するのが良い。

 

人生これからって思いたい。いろんな人と知り合って、話せるようになりたい。

 

 

ドイツ語検定試験 準1級まで1か月を切る。

なんだかんだで、準1級の試験まで1か月を切っている。

勉強しても、間違えだらけで受かる気がしない…

 

準1級受ける前に、受けた人のブログを読み漁っているが合格した人が、後日談でブログに載せている。

 

途中経過や残念ながら…と言う投稿は見当たらない。

ということで、結果は確実に載せる。

合格は嬉しいけど、不合格でもマイナスになるわけでは無いからね。

 

今は猪突猛進。それだけ!